後悔しないためのバレエ教室の探し方【個人的な経験から教師について】

相模原にはたくさんのバレエ教室があります。

どんな教室がいいのか、いざ探すとなると難しいですよね。

今回は、ホームページなどに記載されていないことや、バレエ教師にとって当たり前すぎてあえて

説明されていないことなどについて、あくまで個人的な経験の記事です。

相模原のバレエ教室 野沢きよみバレエスタジオー子供をみつめるお母さん
目次

後悔しないためのバレエ教室の探し方【バレエ教師ってどんな人たち?】

多くの芸術家は個性的でわがままで、世間知らずで風変わりが多いです。

バレエダンサーも例外ではありません。

そして、バレエ教師も。。。

なぜなら、教師の多くは元々はダンサーでダンサー出身が多いからです。

バレエ界はまた体育会系でもあり、バレエ団の階級組織しかり、先輩後輩などの上下関係など

とても芸術とは程遠い世界に思える時もあります。

しかし、バレエという芸術に真剣に向き合い、テクニックはもとよりダンサーとしての表現力の追求は

どこまでも高みと極みを求め続けて生きてきた人種、それがバレエダンサーです。

そこで、今回はバレエ教師ってどんな人たちなのか?バレエ教師に注目しながら、その人間について少しでも解き明かせるこ

とができれば、バレエ教室の探し方の参考になるのではないかと思い、記事にしました。

バレエ教師は世間知らずでわがままが多い?(意外に知られていない?)

小さい時からバレエ一筋。引退するまでバレエのことしか知らなかったダンサーがいきなりバレエ教室の教師となり、一般の社会生活を始めるとなったとき、世間の常識や社会習慣に不慣れなのは当然のことです。

自分の考えが一番というお山の大将からすれば、バレエにおいてはある意味上から目線、自分の考え方で

レッスンはもとより、スタジオの設備環境や社会の考え方の変化について自分流を通すのは自然なことのように思います。そのために社会の考え方などにズレがあり一部に対応ができていないバレエ教室が意外に多いものです。

念の為申し上げますが、現在ではかなり常識をわきまえた先生も多く、上から目線という先生も少ないとは思います。その人によるというのが正しいのですが、残念ながらまだまだ・・・中にはいらっしゃるのも事実です。

費用について(補足説明)

バレエ教室の場合これらの費用については当然記載してあります。

主な費用としては

  • 入会金
  • 月謝またはチケット、あるいは月謝とチケットの併用
  • バレエコンクールの参加費用
  • 設備費(光熱費)
  • 後援会費
  • 発表会参加費

などがありますが、入会金やレッスン料以外の費用について(もちろん費用の負担がない教室もあります)ホームページには記載されていない場合も見受けられます。入会した後に説明されるだろうと思います。

念のため補足説明をすると

設備費

設備費と言われるのは、一般的に冷暖房費のことで、教室でレッスンを行うのに欠かせない環境設備です。

記載がないのは、費用の負担がないのかもしれません、費用の負担がある場合は入会後に説明されるのではないかと思います。

後援会費

後援会費はバレエ教室に在籍する生徒の父母で構成されていて、発表会などのイベントなどで生徒のために使われる会費のことです。後援会費がない教室もあると思います。

バレエコンクールの参加費用

主な費用として、コンクールの参加費、コンクールレッスン料、コンクールスタッフの費用などがありますが、それぞれの教室のやり方、考え方で費用には大きな幅になっても仕方がありません。

発表会参加費

バレエ教室の費用の中で一番金額が高く、ご両親の負担が大きいものです。
バレエ教室の発表会の内容によっても異なりますが、その基本的な費用は決して安いものではありません。

しかし、バレエの最大の魅力は何と言っても舞台。そして、舞台を経験した生徒たちの成長は著しく、応援しているご家族にとっても一生の思い出となり、金額では代え難い大きな人生の財産となるのが発表会です。

教室のやり方などで費用は変わるので一概に幾らとは説明できない教室がほとんどだと思います。

バレエ教室の設備環境の説明(知っていればば安心なこと)

スタジオの床

昔から、理想的なのは桜の木の床と言われています。

素材の柔らかさが生徒の足を痛め難いというのが最大の理由だと思います。

次に多いのが、バレエ リノリウムです。

ビルなどにスタジオがある場合、木材の使用は難しく、バレエの舞台などでも

使用されているリノリウムが敷いてある場合が多いと思います。

ただ、理想的なのは、リノリウムの下にコンクリートの直張りではなく、クッション材(コンパネ等)があると足を痛め難くなると思います。

スタジオの鏡

どの教室にも当然あると思いますが、気になるのは鏡の厚さです。

鏡が薄すぎると、ひずみや歪みが出てレッスン中にからだをチェックする時に

正確な姿が映らないということになります。

バレエの場合は、からだの使い方にものすごくデリケートで、手、足、顔、からだの重心など正確な位置から正確な場所への移動に動かすことが要求されます。

踊りになれば表情も含まれます。

ですから、将来専門的にバレエを習いたい、プロのダンサーになりたいなどの希望がある場合は、気にして欲しい設備です。

レッスン時の音楽

昔は生ピアノのレッスンが当たり前でしたが、現在は音楽プレーヤーでのレッスン音楽の再生が最も多いのではないかと思います。

ここで気をつけて欲しいのは、音楽のテンポ(速度)が調整できる音響機器なのかという点です。ピアノの伴奏ならすぐに、早くする、遅くするなどは簡単ですが

音響設備の場合は、ピットコントロールの機能がなければ、毎回音楽が同じテンポでしか練習できなくなります。

体調がすぐれない時など、いつもよりゆっくりめにレッスンしたいとか人間のからだは機械ではないので、毎回同じでは辛い時があるものです。

さらに、踊りの練習をする時には音楽にからだがついていかなくて、バラバラになってしまう時もあります。

そんな時、早く踊れるまでゆっくり、ゆっくりした動きの間が作れない時は音楽を少し早くして練習して、慣れてから元の早さに戻して練習する、など。それぞれのからだや上達の状態に合わせて練習をすることが、正確な踊りのための早道です。

こうした小さなことですが、音響機器の設備があるのか、またはなぜその機器が必要なのか理解できているバレエ教師なら安心です。

バレエ教室のトラブル回避と解決のために「規約があれば安心です!」

移籍・退会

せっかくバレエ教室に通い始めたのに、教室の雰囲気やお友達、先生との相性が合わないために
バレエ教室を移籍したい、または退会したい時、バレエ教室の規約があって、退会について明記してあれば双方にとってわかり易いしトラブルエを回避しやすくなるのではないでしょうか。

たとえ、バレエ教室の先生の感情を害したとしても、ルールを守ってのことであれば他のバレエ教室に移籍しても何ら負い目を感じることや恥じることもありません。

古い考え方のバレエ教師の場合は、昔の徒弟制度、先生と弟子という関係という考え方の先生も中にはいらっしゃいます。
そこで、感情的になられる場合もあるかもしれません。

しかし、もうそういう時代ではなくなっているではないかと・・・
昔のように良家の子女だけが習うのがバレエという時代は過ぎ去り、大衆化され多くの人の習い事の一つとなっている現在では・・・

規約がない場合は少なくとも1ヶ月前までには教室の先生に申し出る必要があると思います。
レッスン料が口座引き落としなどの場合はもう少し早くなる場合もあります。

レッスン中の怪我や事故の時、バレエ教室の責任と対応

小さな子供さんのレッスン中の怪我や事故が発生した時のバレエ教室の責任範囲が明確になっていれば、

ご家族が感情的にバレエ教室を一方的に攻め立てることには問題があることがわかります。

基準となるものが文書として明記されていれば、冷静に話し合うことで問題を解決しやすくなります。
そのために、規約を設けている教室では、入会時に規約に同意することが条件となっています。

双方にとって感情的な対立は絶対に避けたいですね。

バレエ教室を選ぶのはあなた

世間知らずでわがままな存在、それがバレエ教師なのですが、一方で人間的な魅力に溢れた人種

それもダンサーでありバレエ教師です。

そんな超個性的な人がバレエ教師に多いということを予めわかっていれば、対処しやすくなるのではないかと思います。

誤解のないように申し上げますと、人間が悪いとか性格が悪いのではありません。
自分のバレエに対する信念に素直で邁進し、努力してきた人たちなので、自分の世界観がはっきりしているので、迷いがない分、最初に書いた通りわがままで人の意見を聞かない人が多いのは事実です。(個人的な感想でもあり実感でもあります)

その反面人間的な魅力に溢れている人が多いのもまた事実です。

だから、話が一方的であったり、妥協しなかったりする場合に遭遇する機会があるかもしれませんが、
多少の抜けや曖昧なバレエ教室であったとしても、お子さんとの相性が良ければ

それはむしろ一番良い選択となる可能性が高いとも言えそうです。

逆にどんなに環境面で整備されていても、肝心のバレエの知識、教え方が素人のようであれば避けた方がいいかもしれません。(稀にバレエをあまり知らない人がバレエ教師の場合もあります)

バレエ教師の人間性、スタジオの設備環境の整備などについて少しでも知識があれば、先生からの説明や問題が発生してもその解決のヒントになり、多くのことを判断しやすくなることにならないでしょうか。

どちらにしても、知っていて尚且ついろんな点において人間的魅力が上回るバレエ教室なら、断然そちらがいいでしょう。なぜなら、芸術家ー美を追求する人ーたちにとって、踊りで最高の美を表現することを究極の目標とするその価値観を体現する場所がバレエ教室となるからです。

つまり、先生のバレエに対する考え方とその方法を受け入れることが一番だと考えるのなら、それが最も良い選択だということができるのではないでしょうか。

✔︎ 今回ご紹介した内容は、あくまで個人的な見解ですのですべてが正しいというつもりはありません。
また、多くのバレエ教師にとって、書かれている内容は当たり前すぎて表示(掲載)する必要性を感じていなかったという場合が多いのではないだろうかというのが率直な感想です。

だから、立場の違う教える側と習う側、双方にとって誤解が生じやすくなる場合があるのでは?という素朴な私の疑問をあえて書くことで誤解が少なくなるのであれば、多少はバレエ教室をお探しの方に参考になるのではとはないか思いました。

今回、ホームページやブログなどでわかることについては触れていません。

  • バレエ教師は基本的に芸術家と同じ
  • バレエ教師はワガママで人の意見を聞かない人が多い
  • バレエ教師は自分の世界観があり、ひたすらバレエの最高を追求している
  • バレエ教師は世間知らずや常識に欠ける場合がある
  • バレエ教師はプライドが高い人が多い
  • バレエ教師は一途に最高の美を求めているので、人間的に魅力的な人が多い
  • バレエ教師は子供のような純真で純粋な人が多い

バレエ教師についてあれこれ個人的な考えを書きました。
また、個性的な存在であるからこそ、そこから派生してくる問題やトラブルなどに発展する可能性についても触れました。

バレエ教師のあれこれについて多少なりとも知っていれば、バレエ教室についても理解しやすくなるのではないかと思います。

どのバレエ教室を選んだら後悔しないでいいか?
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです

体験レッスンTrial Lesson

スタジオの雰囲気、先生の教え方、お友達との相性など不安に思うことなどが一気に解消します。
ぜひ、実際のレッスンを体験してみませんか!
随時受け付けています!



お問い合わせフォーム

野沢きよみバレエスタジオについて、ご不明なこと、ご質問があれば、なんでもスタジオ宛にお気軽に下記のメールフォームからお問い合わせください。

お電話

お問い合わせはお電話でも承っています。体験レッスンやスタジオ見学などについてもお気軽にお問い合わせください。

TEL:042-757-9598

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次