術後4年と2ヶ月の1日前
胸水抜くの3回目、今回は50cc抜いた 抜いて体重3.3kgこの一週間強下痢も続いている
レントゲンで真上から撮ったものを見せてもらうと右肺は白くほぼ機能していないのではないか?と見える、左肺だけで呼吸しているのかもしれない
エコー検査では心臓だけでなく肝臓も気になるということだった
お薬追加、シンビオテック1日1カプセル、ADに混ぜて食べさせる方法が良いということだった
…食べないからね、どんどん軽くなる
鼻瘻での強制給餌(流動食)も有りだと言われたが、呼吸が苦しいレインの片方の鼻の穴を管で塞ぐことは心配だからやりたく無いので、頑張って強制給餌を増やす事にしますとお話しした
ADの強制給餌を増やすにあたりレインの1日の摂取量はどれくらいになるかお尋ねしたら1日1缶の9割が目安との事だったが、そんなには絶対無理なので1日1回を2回に増やしてみることにする
今までの指先につけて上顎に塗りつけるやり方でも1回の給餌に15〜20回塗りつけているとお話ししたら「大変ですね」と先生
それを1日2回やっても1缶を消費するのに4〜5日は必要になる
自分で摂取するのはほぼ水分のみ
今の所、シシアのスープを好む
そのスープも1箇所で飲み切ることはできず、一つの場所で少しのみ、2〜3歩移動するのでその場所に運んであげるとまた少しのみという繰り返しを4〜5回 今日は4回目までは酸素室の外で最後5回目は酸素室の中だった(これはツナ&イカのスープ)
ツナ&イカのパウチスープは茶漉しで具を取り除いてレンジで15秒温めてあげる
チキンフィレ缶は具を全て取り除いてスープだけにしてレンジで10秒温めてあげる(こちらは具がメインの缶詰だから取れるスープはほんのわずか)
ツナ&イカの具は絶対食べさせられない、これのイカはホタルイカ?かな?小さい輪切になってる…レインはこのスープのツナの具でさえ食べない
昔からイカやタコなどは食べると腰を抜かすと言われてるそうで、消化に悪いから食べさせてはいけないとN先生がおっしゃってた
チキンフィレ缶にも米粒が入っている、米粒いらないし、今はチキンの具もほぼ食べないからこのスープだけのものがあると良いのにといつも思ってる、この缶は小さくてスープだけだと1缶では足りないようだ
シシアはなぜ米粒(白米)にこだわっているのだろう?肉食の猫に米粒は要らないと思うのだが?
こういうふうに酸素室の扉のそばでじっと外を見てる時は酸素室の扉開けてください!という合図
胸水を9日間で3回200cc,130cc,50ccと抜き、ほんのわずかだが酸素室の外にいられる時間が増えたように思う、少し呼吸が楽になったのかな?扉開けてくださいのポーズも回数が増え、
ご飯ください!のアピールもできるようになった(固形物は食べてくれないけれど)
それでもほぼ1日中酸素室の中で過ごしている
コメント