シルヴィのケフケフが頻繁に発生するようになって、これはまずい状況なのかも、と心配になって病院を予約した。
ルグリの担当の先生の予約が取れたのが1週間後。
予約をした日がピークだったみたいなのだけれど、1日に4〜5回このケフケフが続いて、それも1回が結構長い時間続いていて苦しそうだったんだよね。
12月頃から結構頻発していたけれど、普段シルヴィはあまり毛玉を吐かず、便で出せるタイプだったので様子見をしてた。
1月になっても続いていたので、もしかして毛玉なのかな?と思ってラキサトーンを飲ませて様子見。
そしたら、膀胱炎で点々血尿・・抗生剤で膀胱炎は1週間で治癒した。その間ケフケフは治っていたように思う・・で、またケフケフがぶり返してきて先週がピークだったもよう。
病院を予約した次の日から頻度が減って1日1回くらい。それでもまだ続いている。
まず審問、そして聴診。
心音に少し雑音が聞こえるそうだ。
血液検査、レントゲン、エコー。
先生には疑わしい病気の説明をしてもらい、気になる点をあます所なく検査をしていただくようお願いした。
結果、心雑音はあり左心房の血流の逆流が少しあるようだが、肥大型心筋症等の病気がある訳ではなく、そのままの状態で生活できるレベルなので心臓は心配ないそうだ。
血液検査でも炎症の反応はなく、レントゲン、エコーも状態は良く、肝臓等の内臓もついでにエコーで見て下さったそうだが、13歳にしては綺麗な内臓で状態は良いそうだ。
先生の最初のひとことが「もうおばあちゃんですものね」から始まった(笑)ので・・そういわれる年齢なんだって思った。自分的にはおばあちゃんの定義にまだうちの子達は誰も入っていなかったから・・(笑)
先生に動画がありますか?って聞かれて、・・撮ってません。。汗
動画があるともう少し様子が分かるのでということで、そうかそうだよね。。
検査の結果ではどこも悪いところは無く呼吸器系も大丈夫だそうで、肺に水が溜まってるとかを心配したけれどそれもなかったそうで、良かった!となりました。
だとすると、やっぱり体質?なんだろうか。。このケフケフは。。
頻度に違いがあるけれど、ギエムにもジュリにもケフケフは見られるし↓(動画で見てください。これは検査の次の日のシルヴィのケフケフ、1回のケフケフの3分の1程度の長さの動画です。慌てて動画撮りました。もっと苦しそうな時もままあるし)
この動画の3倍以上の時間を日に4〜5回、それが毎日とかになってくると検査で悪いとこが無くてもつい心配になる。。シルヴィはケフケフが頻発し過ぎるしその間苦しそうだし。。。それで検査してもらったんだけど、毛玉が詰まってるでもないそうで・・
検査は大学病院と同じくらいして下さったし、ひとまず様子見です。
とりあえず、動画を撮って次回のルグリの検査時に動画を見てもらうことになりました。
先生も注意しておくようにしますと言って下さった。(他でこういう症例や相談がないか気に留めてくださるということなのかなと思いました)
しばらく動画の撮り溜めをして、先生に見てもらうことにしようと思う。
<アリゾナCH>錦織VSナルディ
錦織くん初戦ストレート勝利!
この所の勝利はフルセットで長時間という対戦が多くなっているので、ストレート勝利は久しぶりのような気がする。
前回よりは少し元気そうだし、体に負担が少ないのは次に繋がるよね。
次はククシュキン戦、連日になるけど期待します。
がんばれ〜!
コメント