【バレエ初心者必見】最初の一歩で気をつけたい5つのポイント

バレエ初心者が最初に気をつけること5つ

「バレエをはじめてみたいけれど、何から始めればいいの?」
そんな不安を抱えるあなたに向けて、最初の一歩を安心して踏み出すための「5つのポイント」をご紹介します。レッスン着やバレエシューズ選び、レッスンの心構えまで、これを読めば迷いもスッキリ!初めての一歩を応援します。

子供用レオタード3

レオタードは「動きやすさ」と「清潔感」が大事

バレエのレッスンはレオタード着用が基本です。
かならず、レオタード、タイツ、バレエシューズが必要です。
髪型はかならずお団子にします。

誤った情報もネット上には溢れています。

レオタードやタイツは、動きやすく体のラインが見える服装が基本。

【誤った情報】
初心者は、動きやすいTシャツとレギンスからスタートしてもOKです。
髪型も清潔感を大切に。お団子ヘアにすると首元がすっきりしてバレエらしさ


Tシャツとレギンスなどは「体験レッスン」ならOKですが、正式にバレエ教室に入会した場合は
かならず、レオタード、タイツ、バレエシューズが必要です。

このような誤った情報で軽い感じで、バレエ教室に何も相談しないで、可愛い娘のためと思って
思いっきり、可愛いもの!と、先走りしないことが大切です。

入会するバレエ教室に購入する前に事前に確認、ご相談なさってください。
バレエ教室によって、決められたシューズやレオタードなどがありますので、かならず先に自分で購入なさらずに、バレエ教室にご連絡しましょう。

お団子(シニヨン)

バレエシューズの選び方は?布?革?

初心者は布製のフルソールシューズがおすすめ。足裏の感覚がつかみやすく、しっかりした足づくりに役立ちます。サイズはぴったり目を選び、必ず試着してから決めましょう。

と、一般的に云われていますが、

入会するバレエ教室に購入する前に事前に確認、ご相談なさってください。
バレエ教室によって、決められたシューズやレオタードなどがありますので、かならず先に自分で購入なさらずに、バレエ教室にご連絡しましょう。

また、子どもの場合は成長が早く、ぴったりのものを選ぶとすぐに履けなくなります。
少し大きめのサイズの方が無難です。

ただ、この場合もバレエ教室の先生のレッスンについての考え方もありますので、バレエシューズの選び方も
バレエ教室にご相談なさってからの購入が無難です。

ルベランス
ルベランス

挨拶と礼儀を大切に

レッスンの前後には、先生や仲間に「よろしくお願いします」「ありがとうございました」の一礼を。バレエは技術だけでなく、礼儀を大切にする芸術です。これが自然にできるようになると、楽しくレッスンできます。

バレエには「レベラんス」というのがあり、レッスンの始めと終わりに、バレエ教師とピアノ教師に尊敬とお礼の意味を込めて必ずお辞儀をします。宮廷舞踊から始まったバレエは、宮廷での礼儀、マナーを受け継いでいますので、こうした背景を知っておくこともバレエを楽しくレッスンするコツです。

バレエで自信を身につけた子ども

無理をせず、焦らず、自分のペースで

周りと比べて落ち込むのはNG。最初はできないのが当たり前です。
一つひとつ丁寧に、ゆっくり進めることで、身体も心もついてきます。
「わからないことがあったら質問してもいいんだ」と思える安心感のある教室を選びましょう。

バレエ教室の先生の考え方によっては、最初からガンガンレッスン!
「しっかりついてきなさい!」

スパルタ式の先生も、なかにはいらっしゃいますので、レッスンのスタイル、進め方など、
入会される前に、体験レッスンを受けて、教室の雰囲気、お友だちと仲良くレッスンできそうか?
など、事前にチェックされることをお勧めします。

野沢きよみバレエスタジオの考え方とお勧めは

「先生との相性」が合うか、これが一番のポイントです。

バーレッスンをしているの3人の少女

「楽しむ気持ち」がいちばんの原動力

上手く踊ることよりも、「楽しい」「気持ちいい」と感じることが大切。音楽にのって身体を動かす喜びは、続ける原動力になります。笑顔でスタートを切れば、きっとバレエが好きになりますよ。

バレエのレッスンで小さな女の子に寄り添う

野沢バレエから、バレエ初心者さんへメッセージ

どんな上級者も、最初は「初心者」でした。
大切なのは「やってみたい!」という気持ちを、しっかり受け止めてくれる場所に出会うこと。
もし「バレエを始めたいけれど不安がある」方がいたら、どうぞ気軽にお問い合わせください。
あなたの一歩を、私たちは心から応援しています。

2人の子供が体験レッスンを受けている

体験レッスン受付中です

相模原市でバレエを始めるなら今!初心者・お子様も大歓迎。

今すぐ体験レッスンを申し込む

こちらもご覧ください

▶︎クラスのご案内

▶︎スタジオアクセス(淵野辺駅から徒歩13分)

▶︎よくあるご質問

野沢きよみバレエ スタジオ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!